RASUPAKOPIのko-co.jp BLOG

RASUPAKOPIのko-co.jp BLOG

オメガ

ブリッジに施された繊細なサテン仕上げはその美観をより強調する。

2005年に誕生した「トラディション」コレクションは、ブレゲの創業者アブラアン-ルイ・ブレゲが1796年に考案した単針のシンプルな時計「スースクリプション ウォッチ」と、同モデルを元に1799年に開発された、ケースの外の針とマーカーに触れることで時刻を読み取る「モントレ・ア・タクト」の2モデルがルーツとなる。創業者の独創的な精神とブランドの時計製造における豊かな歴史を色濃く反映したこのモデルは、ブランドの哲学と伝統を見事に体現。今年、創業250周年を迎えたブレゲが、「トラディション」をベースにアニバーサリーモデル第2弾を作成したのも必然的な選択といえるだろう。
「トラディション 7035」は文字盤の要素を最小限まで抑え、ムーブメントのパーツを露わにしたフェイスデザインを採用する。特筆すべき点は、2025年のアニバーサリーイヤーを華やかに彩るべく開発された独自の新素材、ブレゲゴールドだ。ゴールド、シルバー、銅、パラジウムを融合したこの特別な合金は、38mmケースだけでなく、グルネイユ仕上げの地板、グルネイユとサテン仕上げを組み合わせたブリッジにも用いられ、「トラディション」コレクションに新たな輝きを演出。グレーの歯車やパーツはブレゲゴールドの温かみを際立たせ、ブリッジに施された繊細なサテン仕上げはその美観をより強調する。

文字盤の12時位置に設けられたオフセンターダイアルは、ブルガリ時計 n級 どこで買う半透明のグラン・フー エナメルにブランド独自のブレゲ・ブルーを取り入れ、レトログラードセコンドのブルースチール針やネジも同じブルーで描くことで、ゴールド×ブルーの気品あるコントラストを生み出した。このオフセンターダイアルには、セーヌ河の中州にあり、アブラアン-ルイ・ブレゲが工房を構えていたシテ島の地形からインスピレーションを得た“ケ・ド・ロルロージュ”パターンをギヨシェ彫りで施し、ブランドのルーツを表現。さらに鮮やかなブレゲ数字と百合型のミニッツマーカー、4時位置に控えめに記されたシリアルナンバーなど、こだわりを物語るディテールを随所に見ることができる。

「トラディション 7035」には245個のパーツで構成される自動巻きムーブメント、キャリバー505SRを搭載。非常に高い耐磁性を持つ特許済みのブルーのニヴァクロン™ブレゲヒゲを採用し、50時間のパワーリザーブを誇るムーブメントとなる。アブラアン-ルイ・ブレゲが開発した初期の自動巻きローターを想起させる三日月形のプラチナ製ローターも特徴となり、その美しく精緻なキャリバー505SRの姿は、裏蓋のサファイアクリスタル風防越しに存分に鑑賞可能。さらに裏蓋には、限定生産の証となる固有番号も刻印される。

ブランドのCEOを務めるグレゴリー・キスリング氏は、本機について次のように語っている。「私にとって何より魅力的なのは、他にはない『トラディション』コレクションの個性です。それはムーブメントの核心部まで見渡すことができ、そこにブレゲの精巧な時計に精彩をもたらす複雑さと洗練が直接読み取れるからです。この大胆な構造は、時計職人が見ている光景に非常に似ています。時計を組み立てる際に目に入る姿を忠実に再現しているのですから。 私にとってブレゲのDNAとは、離れていても個性が判別できるような、即座にそれと見分けられる強烈なビジュアル・アイデンティに他なりません。250周年記念の第2弾には、このDNAが一段と完璧に宿っています」。この言葉から分かるように、「トラディション 7035」は、ブランドが長年培ってきた技術とデザインの粋を融合させたタイムピースだ。250周年記念の第1弾となった「クラシック スースクリプション 2025」と同じく、アニバーサリーイヤーを飾るに相応しい完成度を誇り、長きにわたってブランドを支持してきた愛好家たちの期待に応える完璧な1本といえるだろう。



関連リンク:https://www.rasupakopi.com/bvlgariwatch_z120.html

同じカテゴリー(オメガ)の記事
 パラシュート部隊のモチーフとエドックスのロゴが刻印されています。 (2025-02-19 11:23)
 現行モデルに比べるとむしろ割安感が感じられるかもしれない。 (2024-10-25 15:47)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
jkdfkopi